今回は、Clash of Clans (クラクラ) の自分の村(昼村)に関する攻略記事を書いていきたいと思います。
タウンホール10(TH10)の解放要素と個人的にオススメの施設の優先順位をご紹介します。
今後のバランス調整などでランキングが変動する場合があります。
TH9の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
TH11の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
まずは、TH10の解放要素 (新レベルなどは除く) からご紹介します。
TH10の解放要素
見習い大工

見習い大工は、1つの施設に対して、23時間ごとに1時間、作業時間を短縮することができます。
レベルを上げると、短縮時間が増えます。
インフェルノタワー

インフェルノタワーは、シングルモードとマルチモードに切り替えることができる防衛施設です。
ディガー

ディガーは、地面に潜って攻撃します。潜っている間は攻撃を受けません。また、壁を無視します。
ボウラー

ボウラーは、投げた岩がバウンドして、2つの施設に攻撃することができます。
メタルパンツ

メタルパンツは、発動すると一定時間ダメージを軽減してくれます。
さらに自身の体力回復とHP上昇の効果も発動します。
吸血ヒゲ

吸血ヒゲは、常に自身を回復してくれます。
さらに自身の毎秒ダメージと攻撃速度も上昇します。
クローンの呪文

クローンの呪文は、一定時間ユニットをクローン(コピー)することができます。
コウモリの呪文

コウモリの呪文は、コウモリたちを召喚することができます。防衛施設に向かって攻撃します。
その他
- 巨大クロスボウ×1
- ボムタワー×1
- アーチャータワー×1
- 大砲×1
- 壁×25
- 巨大爆弾×1
- ホーミング対空地雷×1
- 対空爆弾×1
- スケルトントラップ×1
施設優先順位
【0位】タウンホール

レベル |
---|
10 |
まずは、タウンホールをアップグレードしましょう。
【0位】見習い大工

レベル | 短縮時間 |
---|---|
1 | 1時間 |
2 | 2時間 |
ヘルパーの小屋でアンロックすることができます。(エメラルドに余裕がある方のみ)
アンロックするには、エメラルドが必要です。
【0位】研究員

レベル | 短縮時間 |
---|---|
2 | 2時間 |
3 | 3時間 |
研究員をアップグレードすることができます。(エメラルドに余裕がある方のみ)
アップグレードするには、エメラルドが必要です。
【0位】新規施設
以下の新規施設を建設しましょう。
- 巨大クロスボウ×1
- ボムタワー×1
- アーチャータワー×1
- 大砲×1
- 壁×25
- 巨大爆弾×1
- ホーミング対空地雷×1
- 対空爆弾×1
- スケルトントラップ×1
【1位】ヒーローホール

ヒーローホールをアップグレードすると、ヒーローのレベル上限を解放することができます。
TH10のヒーローレベル上限
レベル | 名前 | レベル上限 |
---|---|---|
4 | ![]() バーバリアンキング | 40 (+10) |
〃 | ![]() アーチャークイーン | 40 (+10) |
〃 | ![]() ガーゴイルプリンス | 20 (+10) |
【2位】ラボ

レベル |
---|
8 |
ラボをアップグレードすると、TH10で解放される新レベルの研究を行えるようになります。
ラボをアップグレードしなくても、パワーポーションで最大レベルを使用できますが、研究の進行が遅くなってしまうので、早めにアップグレードすることをオススメします。
魔法アイテムの全入手方法は、こちらの記事でご紹介しています。
【3位】クランの城

レベル | ユニット収容数 | 突破兵器の収容数 |
---|---|---|
6 | 35枠 (+5枠) | 1枠 (+1枠) |
クランの城をアップグレードすると、援軍でもらえるユニット収容数が30→35枠になります。
また、突破兵器(ウォールバスター・突撃艦・ロックボマーのみ)とTH12最大レベルまでのユニットと呪文を受け取ることができるようになります。
【4位】呪文工場

レベル | 解放される呪文 | 保存可能な呪文数 |
---|---|---|
5 | ![]() クローンの呪文 | 11枠 (+2枠) |
呪文工場をアップグレードすると、保存可能な呪文数が9→11枠になります。
また、新呪文「クローンの呪文」が使えるようになります。
【5位】アーミーキャンプ×4

レベル | 合計ユニット収容数 |
---|---|
8 | 240枠 (+20枠) |
アーミーキャンプをすべてアップグレードすると、合計ユニット収容数が220→240枠になります。
【6位】鍛冶屋

レベル | 解放される装備 |
---|---|
3 | ![]() 吸血ヒゲ ![]() メタルパンツ |
鍛冶屋をアップグレードすると、鉱石の収容量とヒーローの装備の種類が増えます。
バーバリアンキングの新装備「吸血ヒゲ」とガーゴイルプリンスの新装備「メタルパンツ」も使えるようになります。
ヒーローの装備の優先順位と入手方法はこちらの記事でご紹介しています。
アップグレードに必要な鉱石の入手方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
【7位】兵舎

レベル | 解放されるユニット |
---|---|
12 | ![]() ディガー |
兵舎をアップグレードすると、新ユニット「ディガー」が使えるようになります。
ディガーを使う予定がない場合は、後回しでも大丈夫です。
【8位】闇の兵舎

レベル | 解放されるユニット |
---|---|
7 | ![]() ボウラー |
闇の兵舎をアップグレードすると、新ユニット「ボウラー」が使えるようになります。
ボウラーを使う予定がない場合は、後回しでも大丈夫です。
【9位】闇の呪文工場

レベル | 解放される呪文 |
---|---|
5 | ![]() コウモリの呪文 |
闇の呪文工場をアップグレードすると、新呪文「コウモリの呪文」が使えるようになります。
コウモリの呪文を使う予定がない場合は、後回しでも大丈夫です。
【10位】インフェルノタワー×2

インフェルノタワーをアップグレードすると、毎秒ダメージとHPが上昇します。
【11位】以降
巨大クロスボウ・ボムタワー・対空砲(空対策)・エアスイーパーあたりがオススメです。
それ以降は、好きな順番でいいと思います。
まとめ
今回は、TH10の解放要素と施設のアップグレード優先順位をご紹介しました。
ラボの研究優先順位は、自分がよく使うユニットと呪文を優先してアップグレードするのをオススメします!
特にオススメなのは、以下のユニットや呪文です。
- ウォールブレイカー
- ライトニングの呪文
- ヒールの呪文
- ジャンプの呪文
- フリーズの呪文
- アースクエイクの呪文
- スケルトンの呪文
このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。