今回は、Clash of Clans (クラクラ) の自分の村(昼村)に関する攻略記事を書いていきたいと思います。
タウンホール17(TH17)の解放要素と個人的にオススメの施設の優先順位をご紹介します。
今後のバランス調整などでランキングが変動する場合があります。
TH16の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
まずは、TH17の解放要素 (新レベルなどは除く) からご紹介します。
TH17の解放要素
スニージー

スニージーは、空中ユニット(ブーガーズ)を召喚します。
ヒーローが倒れるとスニージーも戦闘に参加します。
マルチギアタワー


マルチギアタワーは、改造後の大砲と改造後のアーチャータワーを合体することで、建設できる防衛施設です。
長射程と速射に切り替えることができます。
インフェルノ砲

インフェルノ砲は、射程範囲の地上&空中ユニットに対してダメージとポイズンダメージを複数同時に与える防衛施設です。
撃破時のダメージとポイズンダメージは無くなりました。
竜炎砲

竜炎砲は、地上&空中のユニットに対して、同時攻撃ができる防衛施設です。
攻撃方向は、エアスイーパーのように方向を決める必要があります。
ギガ爆弾

ギガ爆弾は、近くに一定の収容スペース(18枠)のユニットが配置されると起爆(広範囲にダメージ+押し戻し)するトラップです。
ギガ爆弾は、常に表示されます。
その他
- アーチャータワー×1
- マルチアーチャータワー×1
- 跳弾大砲×1
- 巨大爆弾×1
- ホーミング対空地雷×1
施設優先順位
【0位】タウンホール

レベル |
---|
17 |
まずは、タウンホールをアップグレードしましょう。
タウンホール17は、タウンホール16とイーグル砲(レベル7)を合体するとアップグレードできるようになります。
【0位】錬金術師

レベル | 最大 変換量 ![]() ![]() | 最大 変換量 ![]() | 変換 ボーナス |
---|---|---|---|
7 | 1050万 | 7万 | 10% |
錬金術師をアップグレードすることができます。(エメラルドに余裕がある方のみ)
アップグレードするには、エメラルドが必要です。
【0位】ギガ爆弾+新規施設

ギガ爆弾(工期0日)と以下の新規施設を建設しましょう。
- アーチャータワー×1
- 巨大爆弾×1
- ホーミング対空地雷×1
【1位】ヒーローホール

ヒーローホールをアップグレードすると、ヒーローのレベル上限を解放することができます。
TH17のヒーローレベル上限
レベル | 名前 | レベル上限 |
---|---|---|
11 | ![]() バーバリアン キング | 100 (+5) |
〃 | ![]() アーチャー クイーン | 100 (+5) |
〃 | ![]() ガーゴイル プリンス | 90 (+10) |
〃 | ![]() グランド ウォーデン | 75 (+5) |
〃 | ![]() ロイヤル チャンピオン | 50 (+5) |
ヒーローホールについては、こちらの記事でご紹介しています。
【2位】ラボ

レベル |
---|
15 |
ラボをアップグレードすると、TH17で解放される新レベルの研究を行えるようになります。
ラボをアップグレードしなくても、パワーポーションで最大レベルを使用できますが、研究の進行が遅くなってしまうので、早めにアップグレードすることをオススメします。
魔法アイテムの全入手方法は、こちらの記事でご紹介しています。
【3位】クランの城

レベル | ユニット収容数 |
---|---|
13 | 55枠 (+5枠) |
クランの城をアップグレードすると、援軍でもらえるユニット収容数が50→55枠になります。
【4位】アーミーキャンプ×4

レベル | 合計ユニット収容数 |
---|---|
13 | 340枠 (+20枠) |
アーミーキャンプをすべてアップグレードすると、合計ユニット収容数が320→340枠になります。
【5位】ペット小屋

レベル | 解放されるペット |
---|---|
11 | ![]() スニージー |
ペット小屋をアップグレードすると、新ペット1匹が使えるようになります。
ペットの優先順位と組み合わせはこちらの記事でご紹介しています。
【6位】ストレージ系

全てのストレージ施設をアップグレードすると、最大収容量が以下の通りになります。
レベル | 名前 | 最大収容量 |
---|---|---|
18 | ![]() ![]() ゴルエリ | 2800万 (+200万) |
12 | ![]() ダクエリ | 46万 (+3万) |
現時点(2025年2月)では、アップグレードしなくてもTH17の全てのアップグレードを行えるので、後回しでも大丈夫です。
ルーンを無駄にしたくない場合は、早めにアップグレードするのもアリです
【7位】竜炎砲

竜炎砲×2を建設しましょう。
竜炎砲をアップグレードすると、HPと毎秒ダメージが上昇します。
【8位】跳弾大砲

TH17で新たに跳弾大砲×1を建設できるようになるので、早めに合体しましょう。
跳弾大砲をアップグレードすると、HPと毎秒ダメージが上昇します。
【9位】マルチアーチャータワー

TH17で新たにマルチアーチャータワー×1を建設できるようになるので、早めに合体しましょう。
マルチアーチャータワーをアップグレードすると、HPと毎秒ダメージが上昇します。
【10位】マルチギアタワー


マルチギアタワーは、改造後の大砲(レベル21)と改造後のアーチャータワー(レベル21)を合体することで、建設できる防衛施設です。
長射程と速射に切り替えることができます。
マルチギアタワーをアップグレードすると、HPと毎秒ダメージが上昇します。
大砲の改造条件:夜村の二連砲をレベル4(BH4)
アーチャータワーの改造条件:夜村のアーチャータワーをレベル6(BH6)
【11位】大工の小屋×5

大工の小屋をアップグレードすると、修復速度と毎秒ダメージなどが上がります。
【12位】インフェルノ砲

インフェルノ砲をアップグレードすると、毎秒ダメージが上昇します。
【13位】以降
モノリス・投石機・インフェルノタワー・巨大クロスボウ・対空砲・ボムタワー・迫撃砲あたりがオススメです。
それ以降は、好きな順番でいいと思います。
まとめ
今回は、TH17の解放要素と施設のアップグレード優先順位をご紹介しました。
ラボの研究優先順位は、自分がよく使うユニットと呪文を優先してアップグレードするのをオススメします!
特にオススメなのは、以下のユニットや呪文です。
- ウォールブレイカー
- ライトニングの呪文
- ヒールの呪文
このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。