今回は、Clash of Clans (クラクラ) の初心者・復帰勢向けの記事を書いていきたいと思います。
クラクラを始めたばかりの方や最近復帰した方にオススメのやるべきことをご紹介します。
クラクラでは、タウンホールをアップグレードするたびに様々な要素がアンロックされていきます。
その中でも特に重要なことを初心者・復帰勢の方でもわかりやすく、各タウンホールごとに解説していきます。
これからサブ垢を作る方も参考にしてみてください!
おすすめのゲーム内設定はこちらの記事を参考にしてみてください。
TH2

マルチプレイで資源を集めよう

兵舎でユニットを訓練して、マルチプレイで資源を集めましょう。
早くTH3に上げたいので、新規施設をすべて建設して、タウンホールをアップグレードしましょう。
ユニット一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
バーバリアン | TH1 |
アーチャー | TH2 |
ジャイアント | TH2 |
ゴブリン | TH2 |
ウォールブレイカー | TH3 |
エアバルーン | TH4 |
ウィザード | TH5 |
ヒーラー | TH6 |
![]() ドラゴン | TH7 |
![]() P.E.K.K.A | TH8 |
![]() ベビードラゴン | TH9 |
![]() ディガー | TH10 |
![]() ライトニングドラゴン | TH11 |
![]() イエティ | TH12 |
![]() ドラゴンライダー | TH13 |
![]() エレクトロタイタン | TH14 |
![]() ルートライダー | TH15 |
![]() スピアスローワー | TH16 |
TH3

クランに参加しよう

TH3になるとクランの城を修復して、クランに参加できるようになります。
修復するには、10000エリクサーが必要です。
クランに参加すると、以下のことができるようになります。
- 援軍の送り合い
- クラメンの配置をコピー
- クラメンの攻撃を観戦
- フレンドリー・チャレンジ
- リプレイの共有
- チャット
- クラン対戦
- クラン対戦リーグ
- クランゲーム (TH6)
- クランの都の週末合戦 (TH6)
メリットが多いので、参加することをオススメします!
ラボでユニットや呪文を研究しよう

ラボが解放されます。
ユニットや呪文(TH5でアンロック)などを研究して、レベルをアップグレードすることが可能になります。
TH4

大工の拠点(夜村)を育成しよう


TH4になると、自分の村(昼村)の左下にある船を修復できるようになり、大工の拠点(夜村)に行けるようになります。
大工の拠点(夜村)を育成すると、以下のようなメリットがあります。
- ビルダーホール3(BH3)で、エメラルドを無料で回収できるエメラルド鉱山がアンロック
- ビルダーホール9(BH9)で、B.O.B制御基地の4つのタスクをクリアすると、昼村の追加の大工(B.O.B)がアンロック
昼村の大工をエメラルドで増やせるのは5人までですが、夜村のタスクをクリアすると6人まで増やすことができるので、しっかり育成することをオススメします!
TH5

呪文を使ってみよう

呪文工場が解放されます。
呪文が使えるようになると、戦術の幅が広がります!
呪文一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() ライトニングの呪文 | TH5 |
![]() ヒールの呪文 | TH6 |
![]() レイジの呪文 | TH7 |
![]() ジャンプの呪文 | TH9 |
![]() フリーズの呪文 | TH9 |
![]() クローンの呪文 | TH10 |
![]() インビジブルの呪文 | TH11 |
![]() リターンの呪文 | TH13 |
![]() リバイブの呪文 | TH15 |
TH6

TH6になると、一気にできることが増えます!
クランゲームに参加しよう

クランゲームに参加できるようになります。
クランゲームは毎月開催され、クラメンと協力してチャレンジをクリアすると、様々な報酬を獲得できます!
報酬の種類は、以下のものがあります。
- 魔法アイテム
- 資源
- エメラルド
1人あたり4000ポイント集めると追加報酬を1つ獲得できるので、頑張って4000ポイント集めましょう。
クラン全体で50000ポイントまたは75000ポイントを集めると、すべての報酬(最大7または8個)を獲得することができます。
報酬で獲得できる魔法アイテム効果などについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
クランの都(空村)の週末合戦に参加しよう

夜村に続いて、クランの都に行けるようになります。
クランの都は、クラン全体で地区を育成していくゲームモードです。
毎週金曜日の16時に開催される、週末合戦にも参加できるようになり、最大6回攻撃することができます。
攻撃回数が多ければ多いほど、週末合戦終了時に獲得できる攻撃報酬の合戦メダルが多くなります!
相手の攻撃からの防衛回数が多ければ多いほど、防衛報酬の合戦メダルが多くなるので、防衛施設のレベル上げや、防衛配置の見直しも重要です。
都ホール(キャピタルホール)や地区ホールのレベルが高ければ高いほど、獲得できる合戦メダルも増えるので、現時点で最高都ホールレベルのCH10(キャピタルホール10)を目指して育成することをオススメします!
獲得した合戦メダルは、このあとにご紹介する旅商人で通貨として使用することができます。
CH10のアップグレード優先順位は、こちらの記事を参考にしてみてください。
旅商人からセール品を買ってみよう

旅商人(トレーダー)が解放されます。
画面左上にいる旅商人(テント)をタップすると、セール品が表示されます。
毎週火曜日の17時に内容が更新されます。
TH6では、合戦メダルでのみセール品を購入できます。
合戦メダルで購入できるセール品は、以下のものがあります。
- 資源
- 魔法アイテム
- クランの都の家のパーツ
TH8になると、エメラルドでも購入できるようになります。
エメラルドで購入できるセール品は、以下のものがあります。
- 資源
- 鉱石
- 魔法アイテム
特別なイベントが開催されると、イベント通貨を使用してイベント限定のセール品を購入することができるようになります。
期間限定イベントに参加しよう

最近のイベントは、参加条件がTH6以上であることが多いです。
イベントに参加すると、新しいヒーローの装備や鉱石などを獲得することができるので、積極的に参加することをオススメします!
イベント関連の記事は、こちらの記事でご紹介しています。
TH7

優先順位
TH7の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
シーズンチャレンジをクリアしよう

TH7になると、シーズンチャレンジが解放されます。
画面左下の銀色のマークをタップすると、チャレンジ画面が表示されます。
TH2~6までのスターターチャレンジの上位互換です。
シーズンチャレンジは毎月1日の17時に更新され、シルバーパス(無料)とゴールドパス(有料)の2種類があります。
ゴールドパスを購入すると、以下の特典が追加されます。
- ヒーローのスキン
- 本やルーンなどの豪華な魔法アイテムや都ゴールド
- 1エメ寄付
- 訓練ブースト
- 大工ブースト
- 研究ブースト
- 昼村と夜村のシーズン資源量の増加
- 空村の造幣所のスロットが1枠追加
早くカンストしたい方は、購入することをオススメします!
毎日更新されるチャレンジには以下のものがあります。
- 昼村のマルチで星1獲得する
- 夜村のバーサスで星1獲得する
- クラメンに15枠分のユニットを送る
さらに毎週追加されるチャレンジもあります。
チャレンジをクリアするとポイントが貯まり、最大ポイントまで貯めるとすべての報酬を獲得できます。
ヒーローを育てよう

ヒーローホールが解放されます。
ヒーローホールのレベルを上げると、ヒーロースロットの数が増えたり(最大4)、新しいヒーローをアンロックしたり、ヒーローのレベル上限を上げることができます。
ヒーロー一覧
名前 | ヒーロー ホール レベル | 必要THレベル |
---|---|---|
![]() バーバリアンキング | 1 | 7 |
![]() アーチャークイーン | 2 | 8 |
![]() ガーゴイルプリンス | 3 | 9 |
![]() グランドウォーデン | 5 | 11 |
![]() ロイヤルチャンピオン | 7 | 13 |
ヒーロー「バーバリアンキング」が解放

1人目のヒーロー「バーバリアンキング」が解放されます。
バーバリアンキングの各THのレベル上限
タウンホールレベル | レベル上限 |
---|---|
TH7 | 10 |
TH8 | 20 |
TH9 | 30 |
TH10 | 40 |
TH11 | 50 |
TH12 | 65 |
TH13 | 75 |
TH14 | 80 |
TH15 | 90 |
TH16 | 95 |
TH17 | 100 |
闇ユニットを使ってみよう

闇の兵舎が解放されます。
ユニット一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() ガーゴイル | TH7 |
![]() ホグライダー | TH7 |
![]() バルキリー | TH8 |
![]() ゴーレム | TH8 |
![]() ネクロマンサー | TH9 |
![]() ラヴァハウンド | TH9 |
![]() ボウラー | TH10 |
![]() アイスゴーレム | TH11 |
![]() ストライカー | TH12 |
![]() 見習いウォーデン | TH13 |
![]() ドルイド | TH14 |
ダークエリクサーを集めよう

これまでは、資源はゴールド・エリクサーのみでしたが、新たにダークエリクサーが追加されます。
ダークエリクサーの使い道は以下の通りです。
- ヒーロー・闇の兵舎のユニットのアップグレード
- 闇の呪文工場の呪文のアップグレード (TH8)
- スーパーユニットのブースト (TH11)
- 都ゴールドの造幣 (TH13)
- ペットのアップグレード (TH14)
TH8

優先順位
TH8の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
鍛冶屋でヒーローの装備を強化しよう

TH8になると、鍛冶屋が解放されます。
鍛冶屋では、鉱石を使ってヒーローの装備をアップグレードしたり、カスタマイズすることができます。
鉱石の入手方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。
ヒーローの装備については、こちらの記事を参考にしてみてください。
ヒーロー「アーチャークイーン」が解放

2人目のヒーロー「アーチャークイーン」が解放されます。
アーチャークイーンの各THのレベル上限
タウンホールレベル | レベル上限 |
---|---|
TH8 | 10 |
TH9 | 30 |
TH10 | 40 |
TH11 | 50 |
TH12 | 65 |
TH13 | 75 |
TH14 | 80 |
TH15 | 90 |
TH16 | 95 |
TH17 | 100 |
闇の呪文を使ってみよう

闇の呪文工場が解放されます。
闇の呪文一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() ポイズンの呪文 | TH8 |
![]() アースクエイクの呪文 | TH8 |
![]() ヘイストの呪文 | TH9 |
![]() スケルトンの呪文 | TH9 |
![]() コウモリの呪文 | TH10 |
![]() オーバーグロウの呪文 | TH12 |
TH9

優先順位
TH9の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
ヒーロー「ガーゴイルプリンス」が解放

3人目のヒーロー「ガーゴイルプリンス」が解放されます。
ガーゴイルプリンスの各THのレベル上限
タウンホールレベル | レベル上限 |
---|---|
TH9 | 10 |
TH10 | 20 |
TH11 | 30 |
TH12 | 40 |
TH13 | 50 |
TH14 | 60 |
TH15 | 70 |
TH16 | 80 |
TH17 | 90 |
研究員

「研究員」は、1つの研究に対して、23時間ごとに1時間、研究時間を短縮することができます。
レベルを上げると、短縮時間が増えます。
アンロックは無料で、レベル12まで上げるには合計8500エメラルドが必要になります。
エメラルドに余裕がある時にアンロックすることをオススメします。
TH10

優先順位
TH10の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
見習い大工

見習い大工は、1つの施設に対して、23時間ごとに1時間、作業時間を短縮することができます。
レベルを上げると、短縮時間が増えます。
アンロックするのに500エメラルドが必要で、レベル8まで上げるには合計6500エメラルドが必要になります。
エメラルドに余裕がある時にアンロックすることをオススメします。
TH11

優先順位
TH11の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
スーパーユニットを使ってみよう

TH11になると、スーパーユニットを使えるようになります。
画面左上の旅商人の隣の樽をタップすると、スーパーユニット化できるユニットが一覧表示されます。
ユニットをスーパーユニットにするには、25000ダークエリクサーかスーパーポーションが必要になります。
有効時間は3日で、最大2体までスーパーユニットにすることができます。
他のスーパーユニットを使いたい場合は、現在ブースト中のスーパーユニットをキャンセルする必要があります。
キャンセルしてもダークエリクサー・スーパーポーションは戻ってこないのでご注意ください。
スーパーユニット一覧
名前 | 必要ユニット | 必要THレベル |
---|---|---|
![]() スーパーバーバリアン | バーバリアン レベル8 | 11 |
![]() スーパーアーチャー | アーチャー レベル8 | 11 |
![]() スニークゴブリン | ゴブリン レベル7 | 11 |
![]() スーパーウォールブレイカー | ウォールブレイカー レベル7 | 11 |
![]() スーパージャイアント | ジャイアント レベル9 | 12 |
![]() ロケットバルーン | エアバルーン レベル8 | 12 |
![]() スーパーウィザード | ウィザード レベル9 | 12 |
![]() スーパードラゴン | ドラゴン レベル7 | 12 |
![]() インフェルノドラゴン | ベビードラゴン レベル6 | 12 |
![]() スーパーガーゴイル | ガーゴイル レベル8 | 12 |
![]() スーパーバルキリー | バルキリー レベル7 | 12 |
![]() スーパーネクロマンサー | ネクロマンサー レベル5 | 12 |
![]() アイスハウンド | ラヴァハウンド レベル5 | 12 |
![]() スーパーボウラー | ボウラー レベル4 | 12 |
![]() スーパーディガー | ディガー レベル7 | 13 |
![]() スーパーホグライダー | ホグライダー レベル10 | 13 |
ヒーロー「グランドウォーデン」が解放

4人目のヒーロー「グランドウォーデン」が解放されます。
グランドウォーデンの各THのレベル上限
タウンホールレベル | レベル上限 |
---|---|
TH11 | 20 |
TH12 | 40 |
TH13 | 50 |
TH14 | 55 |
TH15 | 65 |
TH16 | 70 |
TH17 | 75 |
TH12

優先順位
TH12の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
突破兵器を使ってみよう

TH12になると、突破兵器が使えるようになります。
突破兵器を建造するには、突破工房を配置する必要があります。
突破兵器の中にはもらった援軍が入ります。突破兵器が破壊されると中から援軍が出てきます。
非常に強力なので、対戦では必ず使うことをオススメします!
突破兵器一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() ウォールバスター | 12 |
![]() 突撃艦 | 12 |
![]() ロックボマー | 12 |
![]() 投下兵舎 | 13 |
![]() ウッドランチャー | 13 |
![]() フレイムシューター | 14 |
![]() バトルドリル | 15 |
TH13

優先順位
TH13の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
ヒーロー「ロイヤルチャンピオン」が解放

5人目のヒーロー「ロイヤルチャンピオン」が解放されます。
ロイヤルチャンピオンの各THのレベル上限
タウンホールレベル | レベル上限 |
---|---|
TH13 | 25 |
TH14 | 30 |
TH15 | 40 |
TH16 | 45 |
TH17 | 50 |
TH14

優先順位
TH14の解放要素と施設優先順位は以下の記事でご紹介しています。
ヒーローのペットを使ってみよう

TH14になると、ペットが使えるようになります。
ペットを使用するには、ペット小屋を配置する必要があります。
各ヒーローにセットすると、戦闘時にヒーローのサポートをしてくれるようになります。
レベルを上げると、ステータスと能力の効果が上がるので、積極的に上げていきましょう。
TH14で解放されるペット一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() L.A.S.S.I | 14 |
![]() エレクトロオウル | 14 |
![]() ヤク | 14 |
![]() ユニコーン | 14 |
ペットとヒーローのオススメの組み合わせと育成優先順位は、こちらの記事でご紹介しています。
TH15

優先順位
TH15の解放要素と施設優先順位は、こちらの記事でご紹介しています。
TH15で解放されるペット一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() フロスティ | 15 |
![]() ディギー | 15 |
![]() ポイズンリザード | 15 |
![]() フェニックス | 15 |
TH16

優先順位
TH16の解放要素と施設優先順位は、こちらの記事でご紹介しています。
TH16で解放されるペット一覧
名前 | 必要THレベル |
---|---|
![]() スピリットフォックス | 16 |
![]() アングリージェリー | 16 |
TH16の新要素は、こちらの記事でご紹介しています。
TH17

優先順位
TH17の解放要素と施設優先順位は、こちらの記事でご紹介しています。
まとめ
今回は、初心者・復帰勢がやるべきことをまとめてみました!
タウンホールをアップグレードする際に、参考にしてみてください。
また空村用・クランゲーム用・対戦用のサブ垢を作る予定の方も、ぜひ参考にしてみてください。
このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。